音楽をきく人、音楽を演奏する人

「日常の朝の曲をかかせたことは、もらえてとても幸せなことだと思いました」

7/30、情熱大陸ライブ大阪公演に行ってきました。その会場で「ひまわり」を演奏した後に葉加瀬太郎さんが言っていた言葉です(一言一句に合っていないかもしれないですが)。ひまわりはNHK連続テレビドラマ「てっぱん」の主題曲ですね。

上のセリフの前にはこんな話をしていました。3/11の日、予定されていた「てっぱん」の放送が中止になった。結局3/18(うる覚え)から放送再開したのですが、すると被災地から、いつものこの曲を聴いて安心しました、といったメッセージがたくさん送られてきました。

葉加瀬太郎さんはじめ、他の出演者の方々の演奏もとても素晴らしかったのですが、それ以上に演奏している人を間近で見ることができて本当によかったなと思いました。音楽をきく人も、演奏する人もいろいろな気持ちを持っていて、それらを音楽を通して共感したり、共有したりするのがライブなのかな、とそんなことを考えていました。本当に、ここしばらく自分一人で弾くことが多かったためか、とても基本的で、でもとても大切なことを改めて考えることができました。

葉加瀬太郎さん以外の方ではピアノジャック押尾コータローさんが熱かったです。それと矢井田瞳さんが楽しそうにライブしているのがとても印象的でした。あと鈴木雅之さんがよかったなあ。いやーいいライブだった。行ってよかった。

7月第4週

長年独学で楽器を弾くことによるメリットも意外とたくさんあるけれど、無論よくないこともある。その最たるものが変な癖がつくことでしょう。

こんな話があります。日本人のプロのフィドラーの方のお話です。

「僕はね、ロングトーンってのが大嫌いなんですよ。前にクラシックの先生に教えてもらったときにね、やれっていうんです、ロングトーン。やりましたよ、やりました。そしたら先生は、ビブラートするのやめてください、っていうんです。仕方ないでしょうじゃないとピッチあってないのばれちゃうじゃない。」

この話を聞いて僕は、「ピッチがあってないのは耳が悪いせいだ。」と思っていました。耳さえよければピッチなんて当然合うでしょ、と。それが一番大切なことだといまでも思っています。でも実際には、ピッチがずれるのにはいろいろな原因があるんだなと、改めて思い知らされています。

その原因の一つが今日のテーマの「変な癖」です(前置き長いですねすみません)。これまで僕が気づかせていただいた例をあげてみます。

・A弦でB♭おさえる時左手がスライドしている
(おかげでその次に来る音のピッチがずれます)
・薬指、小指をあまり開いていない
(全体的に音が低くなりますよね)
・左手人差し指付け根が楽器に触れている
(E弦F♯(人差し指)からA弦C(中指)への移動でCのピッチがずれる。弾き方によっては触れててもいいみたいですが)

先ほど言いましたが、正しいピッチを耳で覚えることが一番大事であり、毎日ピッチに注意しながらロングトーンをすることが重要なのは言うまでもありません。ただ、それでもピッチが狂いやすいフレーズというものもあります。そういうところでは何か自分に変な癖がついているのではないか、考えてみると案外に簡単にきれいに弾けるようになるかもしれません。

ふと遠くに来ると

昔のことを思い出しません?
というわけでこのブログにきました。
ブログID、パスワードはもちろん、ブログのタイトルすら忘れてました。
マジセンスないなこのタイトル。

1年前からクラシックバイオリンを習い始めました。
先生のレッスンは非常にすばらしく、レッスンに行くたび
「6年間何やってたんだおれ・・・」って気分になります。

たとえば耳の悪いフィドラーたちは必死にビブラートを覚えます。
ピッチの狂いを隠すために。
しかし先生のレッスンではじめに言われました。
「音階練習でビブラートするのはやめてくださいね^^」
やめろって誰も得しないよそれ。

そんな感じでレッスン初めて1年たった今、
習ったことの備忘録でも作っていこうと思います。
・・・続くかなあこれ。

ゴールデンウィーク?何それ?

それ食えるの?おいしいの??って感じで過ごしました。サカンと研究室と自宅。うーむ。あ、でも1日だけジンパしました、サークルとは別で。すみません。

さて、サークルではそろそろ1年生が入ってくる季節でしょうか?今年も色々あったみたいですが、何とか例年通り部員が入ってきてくれたみたいで何よりです。実際に動いていた部員の皆様本当にお疲れ様でした。これから夏にかけてイベント目白押しですので思う存分楽しんでください。今年は僕もほんの少しだけ参加したいなと思ってるのでどうぞよろしくお願いします〜1年生と2年生がもう全然区別つかないので何度か間違えると思いますがご勘弁を。

先日は3,4年目くらいの人たちがサカンで1年生を交えジャムってました。今年も楽しい1年になったらいいなあと思いました。なんとなく。


最近バンド組みました。どこかのフェスでこんな感じで演奏したいです。それにしてもこの動画、おじさんよりも後ろにいる哺乳類の動きが気になる。

ディスクユニオン新宿店

みなさまに連絡した通りディスクユニオンが閉店とのことです。長いこと使っていたお店だけに残念。せめてもの手向けとして今日も大量にCDを買ってきました。ちなみに内々定通知を受け取りに行ったついでで、遊びに行ったわけではないよ。念のため。

どうみても買いすぎです。本当に(ry

僕がCDを買う時にはほとんどこのお店からだったのですが、これまで何枚ほど買ったのか数えてみました。・・・途中でめんどくさくなってやめました。大体60枚くらいか。今日買ってきた中にもありますが、Fair WhetherやNew Grass revivalなどの名盤からジャケ買いものまでいろいろあります。新しいバンドのネタ探し、一風変わったブルーグラス(orオールドタイム)がききたいなどありましたらぜひどうぞ。ちなみに現在もってるCDは300枚以上あった。DVDは10枚くらい?これだけあるとさすがに管理が大変です。一度整理せねば。

戦い(就活)は終わり・・・

テストなり試験なりひとつ区切りがつくと何か新しいことをしたくなるもの。僕に関してもごたぶんに洩れず、弁当作りをまた初めています。ディ○ベの24時間営業のありがたさを身に締めて感じております。研究室で実験の終わる時間とスーパーの閉店の時間を気にしないで済みます。だからいっぱい実験できますね♪はあ・・・

そういえば先日近くに住む後輩の家での飲み会(晩餐会?)に参加しました。作り置きのトマトの鶏肉に込みを鍋に入れてマイコップ、マイ箸、マイ皿をもって会場に向かう様は、通行人からはさぞ珍妙に映ったことでしょう。でもいいじゃない近いんだから。マイ食器のが食べやすいし飲みやすいんだって。

とはいえたいそう盛り上がったためか、少々見苦しい食べ方をしてしまった。焼きそばに顔を突っ込むことに関して定評のある私に食事マナーなど求めても無駄かとは思いますが。・・・家主さん汚してすみません。掃除しなくて済みません。これだけ書くとマジで何してんだ。いい年こいた6年目のはずなんだが。今年もサークルからは隠居かなあ。忙しさでなく周りの目的な意味で。